初診受付はこちら

小児科
小児科さとうクリニック
広島県広島市南区宇品西3-1-45-3
クリニックモール宇品内

TEL: 082-250-2311

診療のご案内

診療科目

  • 小児科

診療内容

一般外来

診療の様子

感染症、アレルギー、内分泌、神経疾患など小児科全般の診療を行っております。お子さまのことで心配なことは、なんでもお気軽にご相談ください。

乳児健診

診療の様子

生後1ヶ月から3歳くらいまで、発育発達のチェックや相談を行います。電話にてご予約ください。月・火・木・金の午後2:00〜3:00の時間帯に行います。

予防接種

BCG・三種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)ワクチン、MR(はしか・ふうしん)ワクチン、日本脳炎ワクチンの定期接種を行います。
また、上記以外の任意の予防接種(おたふくかぜワクチン、水ぼうそうワクチン、ヒブ〈インフルエンザ菌〉ワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頸がんワクチン、インフルエンザワクチン)等も行っております。

定期予防接種

ワクチンの種類時期
BCG生後3ヶ月以降

三種混合ワクチン

(ジフテリア・百日咳・破傷風)

1期・・・生後3ヶ月以降(できるだけ1歳までに3回)
1期追加・・・1期3回目の1年後
MRワクチン1期・・・生後1歳以降(1歳の誕生日が来たらすぐに)
2期・・・幼稚園年長児の年齢(5〜6歳)
日本脳炎ワクチン1期・・・3歳になったら2回、1年後に1回
ポリオ集団接種(春、秋に広報されます)

任意予防接種

ワクチンの種類時期費用
おたふくかぜワクチン
生後1歳以後
¥5,000

水ぼうそうワクチン

生後1歳以後
¥7,000
ヒブワクチン
1期・・・生後2ヶ月1歳までに3回
1期追加・・・1期3回目の1年後
¥7,000
肺炎球菌ワクチン
1期・・・生後2ヶ月以後1歳までに3回
1期追加・・・1期3回目の1年後
¥9,000
子宮頸がんワクチン
11〜14歳の女児 3回接種
¥14,000
インフルエンザワクチン
中学生未満
中学生以上
¥2,500
¥3,000

*尚、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頸がんワクチンについては、近々公費助成の対象になると思われます。

*予防接種は電話で予約してください。月・火・木・金の午後2:00〜3:00の時間帯に接種します。

ご来院の際は

当クリニックではスムーズな診療ができるよう、携帯電話やパソコンから順番取り予約ができます(診察券のある方に限ります)。
http://www.pwait.jp/sato/にアクセスしてご予約ください。
午後の診療時間終了前は混雑が予想されます。できるだけ、早めにご来院ください。ご来院の際は、"母子手帳・健康保険証・公費負担受給者証(乳児医療など)をご持参の上、順番が5番目までにお越しください。
なお、診療内容によって(重症児など)順番が前後することがあります。ご了承ください。

院外からの受付時間
AM9:30〜11:30/PM3:30〜5:30
(水・土)AM9:30〜12:30

小児科さとうクリニック院内